カテゴリー

アーカイブ

引き際の美学

こんにちは(*^▽^*)

住宅ローン問題支援ネット  の高橋愛子です。

3連休まっただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

弊社は3連休も休まず営業中です。

3月は、移動の時期ですので、この3連休が物件のご案内が

立て込んでおります。

あっと言う間に3月も後半戦。

悔いの残らないようにやりきりたいと思います!!

t02200164_0800059812882997938

さて、そんな3連休初日、こちらの本を読み切りました。

引き際の美学 (朝日新書)/朝日新聞出版

41ZxHteWdjL._SL160_
    ¥756
    Amazon.co.jp

引き際の美学

このタイトルに惹かれてつい購入。

そして、冒頭から引き込まれる一文。

人間、引き際が大切だ。

いかに成功をおさめようとも、

いい仕事をしようとも、

最後しだいで台無しになってしまう。

胸に突き刺さる、内容・・・。

「始める」よりも「終わる」ことが難しい。

そして、誰もが自分の引き際は「きれいでありたい」

と思うが、それを誤らせるのは、

異性

名誉

の3つであると著者はいう。

まさにその通りだと思いました。

最近、自分の引き際について深く考えることがありました。

でも、それを邪魔するのは、金、名誉、つまり生活&プライド。

異性というのは今の私にはありませんが、

もし意中の異性がいたら惑わされるのは間違いありません(笑)

綺麗に引きたいと思ってもできないのが、人間ですね。。

いつが、引き際なのか?というのもとても悩みます。

欲を出して続けると、もっと失うものは大きかったりする。。

そして、組織の中では、

個人の意地や名誉、嫉妬や羨望の気持ちを

捨てなくてはならないと書いてありました。

なかなか、できるものではありません。

引き際って難しい。

すぱっと引くのがかっこいいのかもしれないけど、

後で後悔もしたくない。

止めておけばいいのに、ひと言言ってやりたい時もある・・。

でも、この本を読んで思ったことは、

最後に往生際が悪かったり、

小手先の事でごまかしたり、けんか別れをしても、

損をするだけで、自分を落とすだけだと。

終わりよければすべて良し。

という言葉がありますが、まさにその通りですね。

この本は、

歴史上の人物の引き際を例に出しながら、

仕事の引き際

勝負の引き際

男女の引き際

人生の幕引き

まで、様々な引き際が書かれています。

自分の引き際について、深く考えさせられました・・・

でも、引けないのが私(笑)

これを機に、引くことも考えてみよう。

中々、興味深い本です。

引くことの考え方が変わりますよ。

人気のWebコンテンツはこちらです

住宅ローンのお悩み、任意売却、競売のご相談は住宅ローン問題支援ネット 無料相談・お問い合わせは
こちら

公式LINEからもご相談いただけます!

友だち追加
住宅ローンのお悩み、任意売却、競売のご相談は住宅ローン問題支援ネット住宅ローン滞納やその他問題に関する相談 住宅ローンのお悩み、任意売却、競売のご相談は住宅ローン問題支援ネット相談料等は、かかりません。
電話相談 友だち追加 メール相談