こんにちは。
住宅ローン問題支援ネット の高橋愛子です。
毎朝の日課は、事務所に来て、ドリップコーヒーを飲むこと。
毎日飲むので、ネットで大量注文してみました。
40袋で1,000円でした。。
ということは、1杯25円で飲める計算になります。
カフェで飲んだら安くても250円位するので、10分の1で飲めますね。。
ほっと一息できる時間、25円也。
さて、本日、1/18は、
競売不動産取扱主任者の合格発表の日です。
私、今年、受験しました。
断食合宿の直後の試験だったのですが、
断食中にもがっつり勉強したこともあり、
無事に、合格!!
しました。良かったです!!
今年の受験人数は、1985名。
合格者は、759名で、合格率は、38.2%だったようです。
男女比は、男性84%、女性は16%。
やはり、競売不動産というとまだまだ男性社会なのでしょうね。
実は、この試験制度が始まった初年度に受験しまして、、
当時、任意売却専門でバリバリ動いていまして、
競売も実務で関わっていたので、絶対合格するだろうと
勉強もせずに受験したら、見事に不合格(ノ_-。)。。
そこから、競売不動産取扱主任者の参考書は読んで参考にしていましたが、
改訂版 競売不動産の基礎知識
Amazon
|
やはり、競売不動産についてしっかりと理解しておこうということで、
今年の受験を決意しました。
合格率が38.2%、合格点数は、50点中30点ということで、
中々ハードルが高く、実務をやっている私でも
しっかりと試験勉強をしないと合格できない試験です。
今回は、結構しっかりと勉強をしたため、合格しただけではなく、
実務的に民事執行法や競売不動産について理解を深められました。
資格試験は、合格して資格を取得するだけでは意味がありません。
いかに実務で活用できるかが大切だと思います。
知的資産を増やせたことで、更に適格なアドバイスができるように、
実践していきたいと思います。
知的資産には、抵当権や差押はつけられないですからね!
競売で取られることもありません。
物的資産よりも、知的資産に投資していきたいと思う今日この頃です。
【予約番号&メールアドレス】
0120-447-472
takahashi@synergy-m.co.jp